『ガンダムパーク福岡』開業記念 無料で何度でも遊べる!
フリープレイキャンペーン開催
『機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ』
2022年4月15日(金)~4月25日(月)
株式会社バンダイナムコアミューズメントは、ゲームセンター向けガンダムゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ』のフリープレイキャンペーンを2022年4月15日(金)~4月25日(月)に開催します。

本キャンペーンは、2022年4月25日(月)に『ガンダムパーク福岡』を開業することを記念し、世代を超えてファンが増えているガンダムの体感ゲームを気軽に体験いただき、“仲間と絆を深めていく”ことを目的に開催します。期間中、対象店舗※1で簡単なアンケートにお答えいただくと、無料で何度でもご体験いただけるキャンペーンとなっており、既存ファンの方のみならず、初めてプレイする方も、操作に慣れるまで何度でもお試しいただけるチャンスです。ぜひこの機会にコックピットに乗り込む臨場感や、モビルスーツの操縦体験を通して、仲間との絆を深めてください。
なお、同店を含む当社施設では各種の新型コロナウイルス感染症対策を行っています。詳しくは当社ホームページ
( https://bandainamco-am.co.jp/company/NEWS/important/notice_AmusementSpot_cv19.html )をご覧ください。
※1「機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ」公式サイトキャンペーンページをご確認ください。
https://kizuna2.gundam-kizuna.jp/other/freeplay/
一部キャンペーンを開催しない店舗もございます。
■『機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ』とは
2006年から全国のゲームセンターで稼動を開始し、両手両足を使ってリアルなMS(モビルスーツ)に乗り込み操縦体験ができることや仲間と協力し勝利の喜びを分かち合えることで人気を博している「機動戦士ガンダム 戦場の絆」の正統続編。
様々な特徴を持つMSに乗り込み、チーム内で連携を取りながら敵のMSや拠点を撃破して勝利を目指すという基本的なゲーム構造は踏襲しつつ、筐体形状をドーム型から高精細大型3連モニターを有したオープン型に一新。グラフィック表現が圧倒的に進化するとともに、開放型でありながら包まれ感や臨場感のある音響システムと相まって、アーケードゲーム機器ならではの高い没入感を味わえます。さらに、デッキシステムや帰艦・再出撃システム、MSカテゴリ毎のアクションなどの新たな要素も加わり、戦略性とゲームの奥行きが更に向上しています。
ゲーム詳細については、リニューアルした
「戦場の絆Ⅱ」公式サイト(https://kizuna2.gundam-kizuna.jp/)に掲載!
■ 2022年4月25日(月)『ガンダムパーク福岡』開業
『ガンダムパーク福岡』は、2022年4月25日(月)に「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内にオープン予定の『機動戦士ガンダム』シリーズの世界観を存分に楽しんでいただける3つのエリアからなる複合エンターテインメント施設です。
ガンダムの様々な情報の発信や、グッズを取り扱うエリア「GUNDAM SIDE-F(ガンダム サイドエフ)」を中心に、ガンダムとコラボレーションした体感型アクティビティが楽しめるスポーツエンターテインメントエリア「VS PARK WITH G(ブイエス パーク ウィズ ジー)」、アーケード・クレーンゲームなどが楽しめるアミューズメントエリア「namco(ナムコ)」により構成され、ゲームセンター向けガンダムゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ』も導入予定です。
<『ガンダムパーク福岡』公式サイト: https://www.gundampark.net/ >
キャンペーン期間中は無料でお楽しみいただけます。
※スタンダードコース(初回はチュートリアルコース)のみとなります。
[公式サイト] https://kizuna2.gundam-kizuna.jp/
[公式ツイッター] @gundamkizuna2 (https://twitter.com/gundamkizuna2)
■「アミューズメントIC」対応
「バナパスポートカード」「Bandai Namco Passport」のほか、
マークがついた「アミューズメントICカード」で本製品の対応サービスをご利用いただけます。
©創通・サンライズ